トードス・オス・カエターノス・ド・ムンド『ペガ・ア・メロヂア・イ・エンゴーリ』|TODOS OS CAETANOS DO MUNDO『PEGA A MELODIA E ENGOLE』(IND-TOCDM01)_LNTBR_
トードス・オス・カエターノス・ド・ムンド『ペガ・ア・メロヂア・イ・エンゴーリ』|TODOS OS CAETANOS DO MUNDO『PEGA A MELODIA E ENGOLE』(IND-TOCDM01)_LNTBR_
トードス・オス・カエターノス・ド・ムンド『ペガ・ア・メロヂア・イ・エンゴーリ』|TODOS OS CAETANOS DO MUNDO『PEGA A MELODIA E ENGOLE』(IND-TOCDM01)_LNTBR_
¥2,750
◆レーベル:304 ESTUDIO
◇バンド名の通りカエターノ・ヴェローゾや彼の影響を受けた作品の再解釈を試みて誕生したバンドのファーストアルバム
◇
1. Então, Pense
2. Sim
3. Amanhã é Véspera
4. Pega a melodia e engole
5. Por que você só pensa em Deus?
6. Farte-se
7. Nhem-Nhem-Nhem
8. Pra nunca mais
9. Là-bas
10. Tempo pra dizer
◇"世界の全てのカエターノたち" と名乗るとおり、カエターノ・ヴェローゾの作品からインスピレーションを受けて2009年に結成したミナスの4人組。ただしカエターノの音楽やトロピカリアからの直接的な影響は希薄で、"カエタニズム"を自分たちの視点を通じて表現している。美大系ロック・バンド的なアプローチと言葉を換えれば分かりやすいかも。このファースト・アルバムのプロデューサーは、数年前にリオから故郷のミナスに拠点を移したシコ・ネヴィス。全曲のソングライティングを行ない、ギターから鍵盤まで担当するルイス・ホーシャがサウンドをまとめ、ところどころシコがプログラミングやエフェクトをトッピングし、キャラ立ちの良い声質のジュリア・ブランコの歌を引き立てている。他のミナスのバンドとはひと味違う音楽性が面白い。1曲、ゲスト参加して歌うアルナルド・アントゥニスが堂々たる存在感を放っている。
◇バンド名の通りカエターノ・ヴェローゾや彼の影響を受けた作品の再解釈を試みて誕生したバンドのファーストアルバム
◇
1. Então, Pense
2. Sim
3. Amanhã é Véspera
4. Pega a melodia e engole
5. Por que você só pensa em Deus?
6. Farte-se
7. Nhem-Nhem-Nhem
8. Pra nunca mais
9. Là-bas
10. Tempo pra dizer
◇"世界の全てのカエターノたち" と名乗るとおり、カエターノ・ヴェローゾの作品からインスピレーションを受けて2009年に結成したミナスの4人組。ただしカエターノの音楽やトロピカリアからの直接的な影響は希薄で、"カエタニズム"を自分たちの視点を通じて表現している。美大系ロック・バンド的なアプローチと言葉を換えれば分かりやすいかも。このファースト・アルバムのプロデューサーは、数年前にリオから故郷のミナスに拠点を移したシコ・ネヴィス。全曲のソングライティングを行ない、ギターから鍵盤まで担当するルイス・ホーシャがサウンドをまとめ、ところどころシコがプログラミングやエフェクトをトッピングし、キャラ立ちの良い声質のジュリア・ブランコの歌を引き立てている。他のミナスのバンドとはひと味違う音楽性が面白い。1曲、ゲスト参加して歌うアルナルド・アントゥニスが堂々たる存在感を放っている。