ドニカ『コンチヌイダーヂ・ドス・パルキス』|DONICA『CONTINUIDADE DOS PARQUES』(SN-888751158)_TNLBR_
ドニカ『コンチヌイダーヂ・ドス・パルキス』|DONICA『CONTINUIDADE DOS PARQUES』(SN-888751158)_TNLBR_
ドニカ『コンチヌイダーヂ・ドス・パルキス』|DONICA『CONTINUIDADE DOS PARQUES』(SN-888751158)_TNLBR_
¥2,310 SOLD OUT
DÔNICA / CONTINUIDADE DOS PARQUES
2015年リリース
https://www.discogs.com/ja/master/1206832-Dônica-Continuidade-Dos-Parques
◆レーベル:SONY
【リオのオルタナ・ロックとは一線を画した音楽性が、新世代の誕生を感じさせる】
1. É Oficial 2. Casa 180 3. 904 4. Bicho Burro 5. Pintor 6. Macaco No Caiaque 7. Carrossel 8. Retorno Para Cotegipe 9. Praga 10. Inverno(Instrumental) 11. Assuntos Bons
カエターノの三男、トム・ヴェローゾ(18歳)がメンバーにいることで早くから注目を集めていた10代のロックバンド、ドニカのファースト・アルバム。5人のメンバー全員がコンポーザーでもあり、トムが最も多くの曲作りに関わっているが、彼自身は歌わず担当楽器もアコギだけで表にはあまり出て来ない。キーマンはピアノを弾いて歌う、甘い声が魅力的なゼー・イバーハ。ELP系列のプログレと、1曲にゲスト参加したミルトン・ナシメントをアイコンとするミナスのクルビ・ダ・エスキーナの影響が色濃いが、ミナス勢よりも開放的で、サウンドもよく練られていて完成度が高い。トムの兄モレーノの仲間でもあるベルナ・セッパスとダニエル・カルヴァーリョが録音と制作を指揮しているが、モレーノらの “+2” から始まって今日に至るリオのオルタナ・ロックとは一線を画した音楽性が、新世代の誕生を感じさせる。[月刊ラティーナ2017年6月号掲載 中原 仁]
2015年リリース
https://www.discogs.com/ja/master/1206832-Dônica-Continuidade-Dos-Parques
◆レーベル:SONY
【リオのオルタナ・ロックとは一線を画した音楽性が、新世代の誕生を感じさせる】
1. É Oficial 2. Casa 180 3. 904 4. Bicho Burro 5. Pintor 6. Macaco No Caiaque 7. Carrossel 8. Retorno Para Cotegipe 9. Praga 10. Inverno(Instrumental) 11. Assuntos Bons
カエターノの三男、トム・ヴェローゾ(18歳)がメンバーにいることで早くから注目を集めていた10代のロックバンド、ドニカのファースト・アルバム。5人のメンバー全員がコンポーザーでもあり、トムが最も多くの曲作りに関わっているが、彼自身は歌わず担当楽器もアコギだけで表にはあまり出て来ない。キーマンはピアノを弾いて歌う、甘い声が魅力的なゼー・イバーハ。ELP系列のプログレと、1曲にゲスト参加したミルトン・ナシメントをアイコンとするミナスのクルビ・ダ・エスキーナの影響が色濃いが、ミナス勢よりも開放的で、サウンドもよく練られていて完成度が高い。トムの兄モレーノの仲間でもあるベルナ・セッパスとダニエル・カルヴァーリョが録音と制作を指揮しているが、モレーノらの “+2” から始まって今日に至るリオのオルタナ・ロックとは一線を画した音楽性が、新世代の誕生を感じさせる。[月刊ラティーナ2017年6月号掲載 中原 仁]