シャンヂ・ヂ・ピラーリス『ペルセヴェランサ』|XANDE DE PILARES『PERSEVERANCA』(UN-254701081)_LNTBR_
シャンヂ・ヂ・ピラーリス『ペルセヴェランサ』|XANDE DE PILARES『PERSEVERANCA』(UN-254701081)_LNTBR_
シャンヂ・ヂ・ピラーリス『ペルセヴェランサ』|XANDE DE PILARES『PERSEVERANCA』(UN-254701081)_LNTBR_
¥2,530
◇ヘヴェラサゥンのシャンヂの1stソロ!
1. Perseveran?a
2. Clareou
3. A Senha
4. Fui Pra Balada
5. Sintoma de Amor
6. Cheia de Chilique
7. Manda a Pol?cia Me Prender
8. Logo Voc?...
9. Elas Est?o no Controle
10. Se Eu Fosse Voc?
11. O Famoso Quem
12. Mundo Novo
13. Pagode Formado
14. Orgulho Negro
今や、サンバリスナーにとってはフンド・ヂ・キンタゥに匹敵するブランドとなった感のヘヴェラサゥンですが、本作はこのバンドのヴォーカル、カヴァコ、作曲のシャンヂ・ヂ・ピラーリス名義の初アルバムです。タイトルは「頑固」 とでも訳せばよいのでしょうか。
ヘヴェラサゥンはバンドサウンドを極めた! と言えますが、これはもっと間口を広げた上質以上のサンバです。広くブラジル音楽を聴いている方や、もっといえばジャンルにこだわり無く「良いもの」を聞きたい人にもお勧めできる佳作です。
もちろんシャンヂの歌もですが、サポートをつとめるレアンドロ & ライゼ・サプカイ、ネネー・ブラウン、ゴルヂーニョ、マウロ・ヂニス……といった豪華メンバーによるところも大きいでしょう。ガンコをつらぬくと良いものが出来る、という好例でしょうか。
---------------------------------
共作と共演で参加したアルリンド盤(2枚右)と同じくプロデューサーにレアンドロ・サプカイを迎えた、ヘヴェラサォン独立後の初ソロ作。豪快な歌声とツボを押さえた曲作りが楽しめる。剛腕サンビスタの称号を進呈。(リオのミュージックシーンを知るための20枚 by 中原 仁 / 2016年4月号掲載)
1. Perseveran?a
2. Clareou
3. A Senha
4. Fui Pra Balada
5. Sintoma de Amor
6. Cheia de Chilique
7. Manda a Pol?cia Me Prender
8. Logo Voc?...
9. Elas Est?o no Controle
10. Se Eu Fosse Voc?
11. O Famoso Quem
12. Mundo Novo
13. Pagode Formado
14. Orgulho Negro
今や、サンバリスナーにとってはフンド・ヂ・キンタゥに匹敵するブランドとなった感のヘヴェラサゥンですが、本作はこのバンドのヴォーカル、カヴァコ、作曲のシャンヂ・ヂ・ピラーリス名義の初アルバムです。タイトルは「頑固」 とでも訳せばよいのでしょうか。
ヘヴェラサゥンはバンドサウンドを極めた! と言えますが、これはもっと間口を広げた上質以上のサンバです。広くブラジル音楽を聴いている方や、もっといえばジャンルにこだわり無く「良いもの」を聞きたい人にもお勧めできる佳作です。
もちろんシャンヂの歌もですが、サポートをつとめるレアンドロ & ライゼ・サプカイ、ネネー・ブラウン、ゴルヂーニョ、マウロ・ヂニス……といった豪華メンバーによるところも大きいでしょう。ガンコをつらぬくと良いものが出来る、という好例でしょうか。
---------------------------------
共作と共演で参加したアルリンド盤(2枚右)と同じくプロデューサーにレアンドロ・サプカイを迎えた、ヘヴェラサォン独立後の初ソロ作。豪快な歌声とツボを押さえた曲作りが楽しめる。剛腕サンビスタの称号を進呈。(リオのミュージックシーンを知るための20枚 by 中原 仁 / 2016年4月号掲載)