トッキーニョ『オブリガード、ヴィニシウス』|TOQUINHO『OBRIGADO, VINICIUS』(SN-8876549283)_NLTBR_
トッキーニョ『オブリガード、ヴィニシウス』|TOQUINHO『OBRIGADO, VINICIUS』(SN-8876549283)_NLTBR_
トッキーニョ『オブリガード、ヴィニシウス』|TOQUINHO『OBRIGADO, VINICIUS』(SN-8876549283)_NLTBR_
¥2,530
◇●曲目
①イパネマの娘
②ビリンバウ
③エウ・セイ・キ・ヴォウ・チ・アマール
④カント・ジ・オッサーニャ
⑤シェガ・ヂ・サウダーヂ
⑥プリマヴェーラ
⑦エラ・エ・カリオカ
⑧コイザ・マイス・リンダ
⑨インセンサテス
⑩ア・フェリシダーヂ
⑪オ・アモール・エン・パス
⑫サンバ・エン・プレルヂオ
⑬サンバ・ダ・ベンサォ
⑭アペロ
⑮サンバ・ド・カリオカ
◇晩年のヴィニシウスの傍らに寄り添い、歌を紡ぎながら、約11年間音楽活動をともにしたトッキーニョ。この人ならば、詩人の生誕100年を祝い、特別なアルバム録音する資格が当前ある。ゲップが出そうな有名曲揃いだが、鼻にかかるまったりヴォーカルと特徴的な華やかなギターが、経年劣化知らずと悟れば、もうあとは身を委ねてしまえばいい。トム・ジョビン作品が7曲、バーデン・パウエル作品が5曲、カルロス・リラ作品が3曲。おそらく選曲に迷いはなかったろう。80年代後半、渡辺貞夫の招きで訪日を重ねたトッキーニョだが、変わらぬトーンで淡々と歌い上げてくれる。艶っぽさを加味するプロヴェタのアルトサックスや、トロンボーン参加で変化をつけ、⑫には女性ヴォーカルも。相変わらず国内だけでなく、原点のイタリアやスペイン語圏諸国でも未だ活躍しているそうで、衰えぬ人気のほどが分かって大いに安堵。月刊ラティーナ2014年8月号掲載(佐藤由美)
①イパネマの娘
②ビリンバウ
③エウ・セイ・キ・ヴォウ・チ・アマール
④カント・ジ・オッサーニャ
⑤シェガ・ヂ・サウダーヂ
⑥プリマヴェーラ
⑦エラ・エ・カリオカ
⑧コイザ・マイス・リンダ
⑨インセンサテス
⑩ア・フェリシダーヂ
⑪オ・アモール・エン・パス
⑫サンバ・エン・プレルヂオ
⑬サンバ・ダ・ベンサォ
⑭アペロ
⑮サンバ・ド・カリオカ
◇晩年のヴィニシウスの傍らに寄り添い、歌を紡ぎながら、約11年間音楽活動をともにしたトッキーニョ。この人ならば、詩人の生誕100年を祝い、特別なアルバム録音する資格が当前ある。ゲップが出そうな有名曲揃いだが、鼻にかかるまったりヴォーカルと特徴的な華やかなギターが、経年劣化知らずと悟れば、もうあとは身を委ねてしまえばいい。トム・ジョビン作品が7曲、バーデン・パウエル作品が5曲、カルロス・リラ作品が3曲。おそらく選曲に迷いはなかったろう。80年代後半、渡辺貞夫の招きで訪日を重ねたトッキーニョだが、変わらぬトーンで淡々と歌い上げてくれる。艶っぽさを加味するプロヴェタのアルトサックスや、トロンボーン参加で変化をつけ、⑫には女性ヴォーカルも。相変わらず国内だけでなく、原点のイタリアやスペイン語圏諸国でも未だ活躍しているそうで、衰えぬ人気のほどが分かって大いに安堵。月刊ラティーナ2014年8月号掲載(佐藤由美)