モノブロコ『アハスタゥン・ダ・アレグリア』|MONOBLOCO『ARRASTAO DA ALEGRIA』(SL-28622)_TNLBR_
モノブロコ『アハスタゥン・ダ・アレグリア』|MONOBLOCO『ARRASTAO DA ALEGRIA』(SL-28622)_TNLBR_
モノブロコ『アハスタゥン・ダ・アレグリア』|MONOBLOCO『ARRASTAO DA ALEGRIA』(SL-28622)_TNLBR_
¥2,200
◆録音年:2012年◆録音場所:リオ◆レーベル:Som Livre
◇●曲目
①アハスタゥン・ダ・アレグリア②サンバ・ヂ・アレレー③ガロータ・ナシオナル④トゥ・ケール?⑤オーメン・コン・アガー⑥ウン・ヂーア・ヂ・ドミンゴ⑦ナシ・パラ・モヘール・ヂ・アモール⑧ダス・マラヴィーリャス・ド・マール・フェス・オ・エスプレンドール・ヂ・ウマ・ノイチ⑨マネイラス⑩ミ・デイシャ⑪バランサ・ジェラル⑫カイオ・ノ・ススゥインギ⑬ショヴィ・シュヴァ⑭プラ・サゥン・ジョアン
ゲスト:ホベルタ・サー②, プレータ・ジル④, ヂオゴ・ノゲイラ⑦, ファギネル⑨, アイルトン・アスンサゥン(ヌヌ・ダ・マンゲイラ)⑪, イヴェッチ・サンガロ⑫, ペペウ・ゴメス⑬
◇モノブロコにとって二枚目のスタジオ録音アルバムが、ソン・リヴリからリリースされた。往年の名曲から土着的なリズムまで、個性豊かな古今東西のブラジル音楽のエッセンスを馴染みの良いサウンドに再構築し、華麗なパフォーマンスへ昇華する彼らの手練には毎度驚かされる。アルバム名を冠したオープニング・トラック「アハスタゥン・ダ・アレグリア」には、デビュー以来彼らが貫いてきたパフォーマンススタイルへの強い愛着と矜持が見て取れる。ホベルタ・サーが歌うベッチ・カルヴァーリョのヒット曲②、ペペウ・ゴメスがギターとして参加したジョルジ・ベンの⑬、ヂオゴ・ノゲイラを迎えたアルリンド・クルスの⑦といった名曲の数々や、レニーニがこのアルバムのために書き下ろした④など全14曲が収録されている。豪華な出演者たちによって継承されたブラジル音楽の歴史と伝統をカーニヴァルの雰囲気と共に体感して欲しい。
月刊ラティーナ2014年7月号掲載(moya)
◇●曲目
①アハスタゥン・ダ・アレグリア②サンバ・ヂ・アレレー③ガロータ・ナシオナル④トゥ・ケール?⑤オーメン・コン・アガー⑥ウン・ヂーア・ヂ・ドミンゴ⑦ナシ・パラ・モヘール・ヂ・アモール⑧ダス・マラヴィーリャス・ド・マール・フェス・オ・エスプレンドール・ヂ・ウマ・ノイチ⑨マネイラス⑩ミ・デイシャ⑪バランサ・ジェラル⑫カイオ・ノ・ススゥインギ⑬ショヴィ・シュヴァ⑭プラ・サゥン・ジョアン
ゲスト:ホベルタ・サー②, プレータ・ジル④, ヂオゴ・ノゲイラ⑦, ファギネル⑨, アイルトン・アスンサゥン(ヌヌ・ダ・マンゲイラ)⑪, イヴェッチ・サンガロ⑫, ペペウ・ゴメス⑬
◇モノブロコにとって二枚目のスタジオ録音アルバムが、ソン・リヴリからリリースされた。往年の名曲から土着的なリズムまで、個性豊かな古今東西のブラジル音楽のエッセンスを馴染みの良いサウンドに再構築し、華麗なパフォーマンスへ昇華する彼らの手練には毎度驚かされる。アルバム名を冠したオープニング・トラック「アハスタゥン・ダ・アレグリア」には、デビュー以来彼らが貫いてきたパフォーマンススタイルへの強い愛着と矜持が見て取れる。ホベルタ・サーが歌うベッチ・カルヴァーリョのヒット曲②、ペペウ・ゴメスがギターとして参加したジョルジ・ベンの⑬、ヂオゴ・ノゲイラを迎えたアルリンド・クルスの⑦といった名曲の数々や、レニーニがこのアルバムのために書き下ろした④など全14曲が収録されている。豪華な出演者たちによって継承されたブラジル音楽の歴史と伝統をカーニヴァルの雰囲気と共に体感して欲しい。
月刊ラティーナ2014年7月号掲載(moya)