アントニオ・カルロス・ビゴーニャ『アナテマ』|ANTONIO CARLOS BIGONHA『ANATHEMA』(ACB-ANA)_NLTBR_
アントニオ・カルロス・ビゴーニャ『アナテマ』|ANTONIO CARLOS BIGONHA『ANATHEMA』(ACB-ANA)_NLTBR_
アントニオ・カルロス・ビゴーニャ『アナテマ』|ANTONIO CARLOS BIGONHA『ANATHEMA』(ACB-ANA)_NLTBR_
¥2,420
ANTONIO CARLOS BIGONHA / ANATHEMA
◆レーベル:INDEPENDENTE
◇ブラジリア育ちの理論派ピアニスト◇
Antonio Carlos Bigonha - piano
Jorge Hélder - contrabaixo
Jurim Moreira - bateria
1.Aribu
2.Que Ironia
3.Anátema
4.Cabaré Alterosa
5.Hild Angel
6.Lullaby
7.Doce Manhattan
8.A Ilusão do Migrante
9.Paisagem da Memória
10.Caminho dos Búzios
11.O Fim de Tarde da Paixão
12.Mestre Danadinho
◇ ミナス州生まれブラジリア育ちの理論派ピアニストによる、04年の『アズレジャンド』10年の『ウルブペーバ』に続く3作目だが、1作目は音楽祭の勝者としての制作、2作目はドリ・カイミ主導。対して本作は全曲がビゴーニャのペンによるもので、完全に筆圧強めな1枚。ジョルジ・エルデル、ジュリン・モレイラと構成する鉄壁の三位一体が奏でる音像はしなやかで力強く、清廉で大胆。ニーマイヤーのイラストによるジャケットも相俟って、緻密さも奔放さも歌心も備えた天井の高いブラジリダーヂだ。中盤には19年度版『bar buenos aires』でも編まれた名曲も鎮座!(船津亮平)
◆レーベル:INDEPENDENTE
◇ブラジリア育ちの理論派ピアニスト◇
Antonio Carlos Bigonha - piano
Jorge Hélder - contrabaixo
Jurim Moreira - bateria
1.Aribu
2.Que Ironia
3.Anátema
4.Cabaré Alterosa
5.Hild Angel
6.Lullaby
7.Doce Manhattan
8.A Ilusão do Migrante
9.Paisagem da Memória
10.Caminho dos Búzios
11.O Fim de Tarde da Paixão
12.Mestre Danadinho
◇ ミナス州生まれブラジリア育ちの理論派ピアニストによる、04年の『アズレジャンド』10年の『ウルブペーバ』に続く3作目だが、1作目は音楽祭の勝者としての制作、2作目はドリ・カイミ主導。対して本作は全曲がビゴーニャのペンによるもので、完全に筆圧強めな1枚。ジョルジ・エルデル、ジュリン・モレイラと構成する鉄壁の三位一体が奏でる音像はしなやかで力強く、清廉で大胆。ニーマイヤーのイラストによるジャケットも相俟って、緻密さも奔放さも歌心も備えた天井の高いブラジリダーヂだ。中盤には19年度版『bar buenos aires』でも編まれた名曲も鎮座!(船津亮平)