ルリーニャ・アレンカール & メストリーニョ『トカンテ』|LULINHA ALENCAR & MESTRINHO『TOCANTE』(NC-048)_NLTBR_
ルリーニャ・アレンカール & メストリーニョ『トカンテ』|LULINHA ALENCAR & MESTRINHO『TOCANTE』(NC-048)_NLTBR_
ルリーニャ・アレンカール & メストリーニョ『トカンテ』|LULINHA ALENCAR & MESTRINHO『TOCANTE』(NC-048)_NLTBR_
¥2,420
LULINHA ALENCAR & MESTRINHO / TOCANTE
◆レーベル:NÚCLEO CONTEMPORANEO
【現代のブラジル音楽で革新的な活動をするアコーディオン奏者二人によるデュオ作品】
1. Xote Miudinho 2. Homenagem A Pixinguinha 3. Noites Sergipanas 4. O Meu Último São João 5. Só Deus Sabe 6. Ilusão Nada Mais 7. Homenagem a Jackson do Pandeiro 8. Tocante 9. Cutucufole 10. Choro Sentido 11. Um Abraço no Romeu 12. Ciao São Paolo
「ブラジル北東部(ノルデスチ)音楽」のジャンルを確立したとも言うべきルイス・ゴンザーガ(1912~89)とゴンザーガに続いたドミンギーニョス(1941〜2013)はその名を歴史の残した二大アコーディオン奏者たちだが、彼らに続く現代のブラジル音楽で革新的な活動をするアコーディオン奏者二人によるデュオ作品。巨匠たちの楽曲とともに、彼らにオマージュを捧げたルリーニャとメストリーニョ(ジルベルト・ジル『ジルベルトス・サンバ』に参加)のオリジナル楽曲もおさめられている。二つのアコーディオンだけで奏でる音には北東部音楽のいわゆる「土臭さ」や賑やかさはなく、カタカタと鍵盤に爪が当たる音までが耳に心地よく、じっと心静かにゆったりと聴き入りたい作品に仕上がっている。アルバムを締める 12. には、フランス出身の世界的な鬼才リシャール・ガリアーノも曲提供し、録音にも特別参加。[月刊ラティーナ2018年2月号掲載 Lissa]
◆レーベル:NÚCLEO CONTEMPORANEO
【現代のブラジル音楽で革新的な活動をするアコーディオン奏者二人によるデュオ作品】
1. Xote Miudinho 2. Homenagem A Pixinguinha 3. Noites Sergipanas 4. O Meu Último São João 5. Só Deus Sabe 6. Ilusão Nada Mais 7. Homenagem a Jackson do Pandeiro 8. Tocante 9. Cutucufole 10. Choro Sentido 11. Um Abraço no Romeu 12. Ciao São Paolo
「ブラジル北東部(ノルデスチ)音楽」のジャンルを確立したとも言うべきルイス・ゴンザーガ(1912~89)とゴンザーガに続いたドミンギーニョス(1941〜2013)はその名を歴史の残した二大アコーディオン奏者たちだが、彼らに続く現代のブラジル音楽で革新的な活動をするアコーディオン奏者二人によるデュオ作品。巨匠たちの楽曲とともに、彼らにオマージュを捧げたルリーニャとメストリーニョ(ジルベルト・ジル『ジルベルトス・サンバ』に参加)のオリジナル楽曲もおさめられている。二つのアコーディオンだけで奏でる音には北東部音楽のいわゆる「土臭さ」や賑やかさはなく、カタカタと鍵盤に爪が当たる音までが耳に心地よく、じっと心静かにゆったりと聴き入りたい作品に仕上がっている。アルバムを締める 12. には、フランス出身の世界的な鬼才リシャール・ガリアーノも曲提供し、録音にも特別参加。[月刊ラティーナ2018年2月号掲載 Lissa]