チアゴ・ナシーフ『トレス』|THIAGO NASSIF『TRES』(IND-TNT01)_NLTBR_
チアゴ・ナシーフ『トレス』|THIAGO NASSIF『TRES』(IND-TNT01)_NLTBR_
チアゴ・ナシーフ『トレス』|THIAGO NASSIF『TRES』(IND-TNT01)_NLTBR_
¥2,640
◆レーベル:INDEPENDENTE
◇アート・リンゼイが最も注目している若手と公言
◇
1. Desordem 2. Pensamentos 3. Shiu (Coçar onde Coça) 4. Senhora Moda 5. Asco 6. Bulgado 7. Algodões 8. Time Thick 9. Quiçá(Leito Eito) 10. Beira
◇アート・リンゼイが最も注目している若手と公言してきたサンパウロ出身の才人による3作目は、御大が直々にプロデュースを手がけて自身の息子のような持ち味を最大限に引き出した衝撃作。歌もギターワークもよく似ているため、どちらが本人でプロデューサーなのか聴き分けがつかないまま圧倒されるノーウェイヴ流儀の冒頭曲を皮切りに(アートはギターのみで参加)、打楽器各種とMPCを駆使してトラップ調からサンバまで縦横無尽のリズムを繰り出すドメニコらのサポートを伴いながら、80年代前半のアートとプリンスが合体してポスト・ロック以降の時代に甦ったようなギター、初期のトン・ゼーに通じるコラージュ感覚などが奔放に入り組んだ音世界は、アヴァンギャルドだが痛快。過去作よりもソリッドさを増し、レニーニらが台頭した90年代のオルタナ色が強いノリを今にアップデートしたような音は、待ってましたな方も多いはず。
月刊ラティーナ2017年11月号掲載
(吉本秀純)
◇アート・リンゼイが最も注目している若手と公言
◇
1. Desordem 2. Pensamentos 3. Shiu (Coçar onde Coça) 4. Senhora Moda 5. Asco 6. Bulgado 7. Algodões 8. Time Thick 9. Quiçá(Leito Eito) 10. Beira
◇アート・リンゼイが最も注目している若手と公言してきたサンパウロ出身の才人による3作目は、御大が直々にプロデュースを手がけて自身の息子のような持ち味を最大限に引き出した衝撃作。歌もギターワークもよく似ているため、どちらが本人でプロデューサーなのか聴き分けがつかないまま圧倒されるノーウェイヴ流儀の冒頭曲を皮切りに(アートはギターのみで参加)、打楽器各種とMPCを駆使してトラップ調からサンバまで縦横無尽のリズムを繰り出すドメニコらのサポートを伴いながら、80年代前半のアートとプリンスが合体してポスト・ロック以降の時代に甦ったようなギター、初期のトン・ゼーに通じるコラージュ感覚などが奔放に入り組んだ音世界は、アヴァンギャルドだが痛快。過去作よりもソリッドさを増し、レニーニらが台頭した90年代のオルタナ色が強いノリを今にアップデートしたような音は、待ってましたな方も多いはず。
月刊ラティーナ2017年11月号掲載
(吉本秀純)