アンドレ・グラボイス、レアンドロ・クーニャ、ルカス・フィセル『ヘベンタサォン』|ANDRE GRABOIS, LEANDRO CUNHA, LUCAS FIXEL『REBENTACAO』(IND-REBE001)_NLTBR_
アンドレ・グラボイス、レアンドロ・クーニャ、ルカス・フィセル『ヘベンタサォン』|ANDRE GRABOIS, LEANDRO CUNHA, LUCAS FIXEL『REBENTACAO』(IND-REBE001)_NLTBR_
アンドレ・グラボイス、レアンドロ・クーニャ、ルカス・フィセル『ヘベンタサォン』|ANDRE GRABOIS, LEANDRO CUNHA, LUCAS FIXEL『REBENTACAO』(IND-REBE001)_NLTBR_
¥2,750
曲目
1. FLOR DAS ESTRADAS 2. VEREDA 3. DELICADEZA 4. MERCADOR DE SIRI 5. A PORTA 6. DESAFIO 7. MARINHEIRAGEM 8. SAUDADE DE AMAR 9. OGUM É QUE SABE
◇ ドリ・カイミは70歳を超えた最近では、詩人パウロ・セザール・ピニェイロとの共作で占めたアルバムを連続してリリースしている。演奏はアコースティックでシンプルになり、直近の2作はヴィオラォンの弾き語りのみというシンブルさだ。深みのあるバリトン・ヴォイスは依然力強く、ブラジルの自然の豊かさを感じさせる楽曲の数々は質・量ともに圧倒的で鬼気迫るものがある。本作はその共作による楽曲のみを若手のヴォーカリスト、ギタリスト、ドラマーのトリオがカバーした作品。曲によりピアノとベースが入る。取り上げられているのはミナス・サウンドをバックにしていた80年台の作品から米国時代、ジョイスとのデュオ作品に収録されたもの、ナナが歌ったものまで幅広い。先鋭的でジャジーなサウンドとゼ・ヘナートやレナート・ブラスをワイルドにしたようなヴォーカルでそれらの楽曲から新たな魅力を引き出している。
[月刊ラティーナ2017年2月号掲載 ノビオ]
1. FLOR DAS ESTRADAS 2. VEREDA 3. DELICADEZA 4. MERCADOR DE SIRI 5. A PORTA 6. DESAFIO 7. MARINHEIRAGEM 8. SAUDADE DE AMAR 9. OGUM É QUE SABE
◇ ドリ・カイミは70歳を超えた最近では、詩人パウロ・セザール・ピニェイロとの共作で占めたアルバムを連続してリリースしている。演奏はアコースティックでシンプルになり、直近の2作はヴィオラォンの弾き語りのみというシンブルさだ。深みのあるバリトン・ヴォイスは依然力強く、ブラジルの自然の豊かさを感じさせる楽曲の数々は質・量ともに圧倒的で鬼気迫るものがある。本作はその共作による楽曲のみを若手のヴォーカリスト、ギタリスト、ドラマーのトリオがカバーした作品。曲によりピアノとベースが入る。取り上げられているのはミナス・サウンドをバックにしていた80年台の作品から米国時代、ジョイスとのデュオ作品に収録されたもの、ナナが歌ったものまで幅広い。先鋭的でジャジーなサウンドとゼ・ヘナートやレナート・ブラスをワイルドにしたようなヴォーカルでそれらの楽曲から新たな魅力を引き出している。
[月刊ラティーナ2017年2月号掲載 ノビオ]