マルク・ヒバス『マイス・サンバ』|MARKU RIBAS『MAIS SAMBA』(IND-MRMS2016)_NLTBR_
マルク・ヒバス『マイス・サンバ』|MARKU RIBAS『MAIS SAMBA』(IND-MRMS2016)_NLTBR_
マルク・ヒバス『マイス・サンバ』|MARKU RIBAS『MAIS SAMBA』(IND-MRMS2016)_NLTBR_
¥1,980 SOLD OUT
◆レーベル:INDEPENDENTE
◇マルク・ヒバスが亡くなったのは2013年のことであるが、その前年に録音された純然たるサンバアルバムがこれ。マルクといえば70年代のフィリップスからの名作(アナログ中古盤めっちゃ高いっす)で知られる通り、むわっと匂い立つような熱帯感みなぎるファンク/ソウル色の強いキャラクターが強烈に印象的だったが、本作は意外なまでにトラディショナルなサンバをど真ん中直球で投げ込んでくるところがかえって新鮮で驚いた。その歌ヂカラは堂々たるもので、生粋のファンクネスが骨盤をグイグイ刺激してくる。バックの演奏も小細工いっさい抜きのガチサンバである(7弦ギターとトロンボーンが実にイイ味出してます)。全盛期のマルクにぞっこんなファンはもちろん、ホベルト・ヒベイロ、ウィルソン・モレイラあたりの正統派サンバ歌手に目がないサンバファンに手にしてもらいたい作品だ。あっ、セウ・ジョルジ・ファンも是非っ。
月刊ラティーナ2016年12月号掲載(上沖央明)
◇マルク・ヒバスが亡くなったのは2013年のことであるが、その前年に録音された純然たるサンバアルバムがこれ。マルクといえば70年代のフィリップスからの名作(アナログ中古盤めっちゃ高いっす)で知られる通り、むわっと匂い立つような熱帯感みなぎるファンク/ソウル色の強いキャラクターが強烈に印象的だったが、本作は意外なまでにトラディショナルなサンバをど真ん中直球で投げ込んでくるところがかえって新鮮で驚いた。その歌ヂカラは堂々たるもので、生粋のファンクネスが骨盤をグイグイ刺激してくる。バックの演奏も小細工いっさい抜きのガチサンバである(7弦ギターとトロンボーンが実にイイ味出してます)。全盛期のマルクにぞっこんなファンはもちろん、ホベルト・ヒベイロ、ウィルソン・モレイラあたりの正統派サンバ歌手に目がないサンバファンに手にしてもらいたい作品だ。あっ、セウ・ジョルジ・ファンも是非っ。
月刊ラティーナ2016年12月号掲載(上沖央明)