ペドロ・アスナール『ミル・ノチェス・イ・ウン・インスタンテ』|PEDRO AZNAR『MIL NOCHES Y UN INSTANTE』(DB-52273)_QFAR_
ペドロ・アスナール『ミル・ノチェス・イ・ウン・インスタンテ』|PEDRO AZNAR『MIL NOCHES Y UN INSTANTE』(DB-52273)_QFAR_
ペドロ・アスナール『ミル・ノチェス・イ・ウン・インスタンテ』|PEDRO AZNAR『MIL NOCHES Y UN INSTANTE』(DB-52273)_QFAR_
¥2,200
◆録音年:2013年◆レーベル:DBN◇フォルク×ビートルズな伝説の一夜
◇●曲目
①キアロスクーロ
②ペルドン(許し)
③ペンサバ・エン・ボス(きみのことを思っていた)
④リオ・セクレト(秘密の川)
⑤ラウラ、ラ・デル・エステロ
⑥エル・オトロ・パイス(他の国)
⑦バーロ・タルベス
⑧サンバ・パラ・オルビダール(君を忘れるためのサンバ)
⑨ア・プリメーラ・ビスタ(一目で)
⑩ブラックバード
⑪ストロベリー・フィールズ・フォーエバー
⑫ミッシェル
⑬アイ・アム・ザ・ウォルラス
⑭レディ・マドンナ
⑮ビコーズ
⑯ケブラード
⑰リサ
⑱グッド・ナイト
●演奏:ペドロ・アスナール(vo、g、b、key、他)
●ゲスト:テレサ・パロディ、アベル・ピントス
◇ 昨年ペドロ・アスナールが行ったツアーのグランレックス公演が録音され、発売された。ゲストにテレサ・パロディとアベル・ピントスということでフォルクローレに特化した内容かと思いきや、後半(おそらく公演の第二部)はほぼビートルズ曲で固めてきた!アルゼンチン色の濃い前半と英語曲の多いロック調の後半とのコントラストがまた魅力。本ツアーでは3曲の新曲が発表となったが、特に②のクールで不思議なギターワークに引き込まれる。ガルデル賞受賞が記憶に新しいアベルとのコラボ、フォルクの鉄板⑧とシコ・セーザル曲⑨(スペイン語ver)が第一部の見所か、素晴らしい。⑮でも最高の盛り上がりを。現地では同タイトルのDVDもつい最近発売された(される?)模様。どうしても映像と合わせて楽しみたい!という方は探してみてもいいかも。アスナールワールドにすっかり陶酔。ああ生で聴きたかった!文句なしの良盤!
月刊ラティーナ2014年3月号掲載(小林小百合)
◇●曲目
①キアロスクーロ
②ペルドン(許し)
③ペンサバ・エン・ボス(きみのことを思っていた)
④リオ・セクレト(秘密の川)
⑤ラウラ、ラ・デル・エステロ
⑥エル・オトロ・パイス(他の国)
⑦バーロ・タルベス
⑧サンバ・パラ・オルビダール(君を忘れるためのサンバ)
⑨ア・プリメーラ・ビスタ(一目で)
⑩ブラックバード
⑪ストロベリー・フィールズ・フォーエバー
⑫ミッシェル
⑬アイ・アム・ザ・ウォルラス
⑭レディ・マドンナ
⑮ビコーズ
⑯ケブラード
⑰リサ
⑱グッド・ナイト
●演奏:ペドロ・アスナール(vo、g、b、key、他)
●ゲスト:テレサ・パロディ、アベル・ピントス
◇ 昨年ペドロ・アスナールが行ったツアーのグランレックス公演が録音され、発売された。ゲストにテレサ・パロディとアベル・ピントスということでフォルクローレに特化した内容かと思いきや、後半(おそらく公演の第二部)はほぼビートルズ曲で固めてきた!アルゼンチン色の濃い前半と英語曲の多いロック調の後半とのコントラストがまた魅力。本ツアーでは3曲の新曲が発表となったが、特に②のクールで不思議なギターワークに引き込まれる。ガルデル賞受賞が記憶に新しいアベルとのコラボ、フォルクの鉄板⑧とシコ・セーザル曲⑨(スペイン語ver)が第一部の見所か、素晴らしい。⑮でも最高の盛り上がりを。現地では同タイトルのDVDもつい最近発売された(される?)模様。どうしても映像と合わせて楽しみたい!という方は探してみてもいいかも。アスナールワールドにすっかり陶酔。ああ生で聴きたかった!文句なしの良盤!
月刊ラティーナ2014年3月号掲載(小林小百合)