オルケスタ・ポプラール・デ・カマラ・ロス・アミーゴス・デル・チャンゴ『ムシカ・クラシカ・アルヘンティーナ Ⅱ』|ORQUESTA POPULAR DE CAMARA LOS AMIGOS DEL CHANGO『MUSICA CLÁSICA ARGENTINA Ⅱ』(IND-MCA002)
オルケスタ・ポプラール・デ・カマラ・ロス・アミーゴス・デル・チャンゴ『ムシカ・クラシカ・アルヘンティーナ Ⅱ』|ORQUESTA POPULAR DE CAMARA LOS AMIGOS DEL CHANGO『MUSICA CLÁSICA ARGENTINA Ⅱ』(IND-MCA002)
オルケスタ・ポプラール・デ・カマラ・ロス・アミーゴス・デル・チャンゴ『ムシカ・クラシカ・アルヘンティーナ Ⅱ』|ORQUESTA POPULAR DE CAMARA LOS AMIGOS DEL CHANGO『MUSICA CLÁSICA ARGENTINA Ⅱ』(IND-MCA002)
¥2,090
◆録音年:2016年◆レーベル:Independiente
◇曲目
①La Olvidada
②Vino Nuevo
③Durazno Sangrando
④Melodía de Arrabal
⑤La Séptima
⑥Cuando Muere el Angelito + Réquiem Del Angelito
⑦Chacarera Santiaguina
⑧La Fiesta de San Benito + Why Not and Dino
◇ 伝統フォルクローレの優れた楽曲を、(bn), (fl), (g),(pf),(ds), (vn)にブラスセクションを加えたジャズのフルバンドに準じたアレンジでたっぷり聴かせてくれるのがロス・アミーゴス・デル・チャンゴだ。この楽団はロス・ウワンカ・ウアの創始者であり、MPAムーブメントを牽引した最重要人物チャンゴ・ファリアス・ゴメスが最晩年に率いたバンドを、没後メンバーたちが継承する形で発展させてきたプロジェクトによる3年ぶり2作めのアルバム。バンドネオンとフルートが効果的なユパンキの①を初めスピネッタの③、モノ・イサルアルデがチャンゴ節で歌うタンゴ④、ラゴスのモダンなチャカレーラをグルービーに表現した⑤など死後6年が経つが、歌手・コンポーザー・打楽器奏者だったチャンゴのアレンジ力の素晴らしさやカリスマ性が十分に受け継がれている。それぞれが第一級のソリストであり、その自由な暴れっぷりは圧巻というしかない。
月刊ラティーナ2017年5月号掲載(谷本雅世)
◇曲目
①La Olvidada
②Vino Nuevo
③Durazno Sangrando
④Melodía de Arrabal
⑤La Séptima
⑥Cuando Muere el Angelito + Réquiem Del Angelito
⑦Chacarera Santiaguina
⑧La Fiesta de San Benito + Why Not and Dino
◇ 伝統フォルクローレの優れた楽曲を、(bn), (fl), (g),(pf),(ds), (vn)にブラスセクションを加えたジャズのフルバンドに準じたアレンジでたっぷり聴かせてくれるのがロス・アミーゴス・デル・チャンゴだ。この楽団はロス・ウワンカ・ウアの創始者であり、MPAムーブメントを牽引した最重要人物チャンゴ・ファリアス・ゴメスが最晩年に率いたバンドを、没後メンバーたちが継承する形で発展させてきたプロジェクトによる3年ぶり2作めのアルバム。バンドネオンとフルートが効果的なユパンキの①を初めスピネッタの③、モノ・イサルアルデがチャンゴ節で歌うタンゴ④、ラゴスのモダンなチャカレーラをグルービーに表現した⑤など死後6年が経つが、歌手・コンポーザー・打楽器奏者だったチャンゴのアレンジ力の素晴らしさやカリスマ性が十分に受け継がれている。それぞれが第一級のソリストであり、その自由な暴れっぷりは圧巻というしかない。
月刊ラティーナ2017年5月号掲載(谷本雅世)