ア・ティエラ『ラ・マニャーナ・デ・ロス・パハロス』|A TIERRA『LA MAÑANA DE LOS PÁJAROS』(IND-AT2015)
ア・ティエラ『ラ・マニャーナ・デ・ロス・パハロス』|A TIERRA『LA MAÑANA DE LOS PÁJAROS』(IND-AT2015)
ア・ティエラ『ラ・マニャーナ・デ・ロス・パハロス』|A TIERRA『LA MAÑANA DE LOS PÁJAROS』(IND-AT2015)
¥2,310
※この商品は、最短で8月10日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
◆録音場所:ブエノスアイレス◆レーベル:Independiente◇Ramiro Cubillaのソロデビュー前のグループA Tierraが残した唯一のアルバムはカルロス・アギーレ曲もカバーするモダンフォルクローレ作品
◇①Palabras vacías
②Huayno de las cosas
③Dejar de ser sangre
④No son solo hojas
⑤Marchita sureña
⑥El barrio, el candombe
⑦Inundará
⑧Enseñanzas del mate
⑨Todo me gusta de tí
⑩Transición
⑪Cielo atardecido
A Tierra:
Matías Núñez - Bajo eléctrico, bajo fretless y voz
Nicolás Echeverría - Batería y percusión
Alejo Slucki - Acordeón y voz
Ramiro Cubilla - Guitarras y voz
Músicos invitados:
Silvia Aramayo: voz en (3),(5) y (7)
Inés Maddío: voz en (11)
Álvaro Torres: palmas y shakers en (11)
Osvaldo Pomar: zabumba y accesorios en (8)
Maiara Moraes: flauta traversa en (9)
Nicolás Soares Netto: tambor repique en (10)
Fabián "Sapo" Miodownik: tambor chico en (10)
Todos los temas compuestos por Ramiro Cubilla, excepto:
"Dejar de ser sangre" (letra: Nicolás Echeverría, música: Ramiro Cubilla), "El barrio, el candombe" (Carlos Aguirre), "Inundará" (Noelia Recalde), "Todo me gusta de tí" (Cuto Estevez).
◇2016年にソロ作『UNIVERSOS』を発表したラミロ・クビージャが、ソロ発表以前に在籍していたグループの作品。このア・ティエラというグループはアルゼンチンのブエノスアイレスで活動する男性4人組で、ベース、パーカッション、アコーディオン、ギターという編成。先述のソロ作には4人のメンバー全員がレコーディングに参加しており、この二作は音楽的にも地続きの作品と言えるだろう。2015年リリースの本作は彼らの唯一のアルバムで、2009年からゆっくり時間をかけて制作された。ラミロ・クビージャが手掛けた曲が大半を占めるが、そのどれもが後のソロ作にも通じる繊細な感性で編み上げられたモダン・フォルクローレ。甘美なヴォーカルと浮遊感のあるサウンドはブラジルのミナス音楽との親和性も感じる。また、カルロス・アギーレのピアノアルバム『CAMINOS』から⑥の秀逸なカヴァーも、アルバムに違和感なく溶け込んでいる。
月刊ラティーナ2017年9月号掲載(渡部 徹(pwm))
◇①Palabras vacías
②Huayno de las cosas
③Dejar de ser sangre
④No son solo hojas
⑤Marchita sureña
⑥El barrio, el candombe
⑦Inundará
⑧Enseñanzas del mate
⑨Todo me gusta de tí
⑩Transición
⑪Cielo atardecido
A Tierra:
Matías Núñez - Bajo eléctrico, bajo fretless y voz
Nicolás Echeverría - Batería y percusión
Alejo Slucki - Acordeón y voz
Ramiro Cubilla - Guitarras y voz
Músicos invitados:
Silvia Aramayo: voz en (3),(5) y (7)
Inés Maddío: voz en (11)
Álvaro Torres: palmas y shakers en (11)
Osvaldo Pomar: zabumba y accesorios en (8)
Maiara Moraes: flauta traversa en (9)
Nicolás Soares Netto: tambor repique en (10)
Fabián "Sapo" Miodownik: tambor chico en (10)
Todos los temas compuestos por Ramiro Cubilla, excepto:
"Dejar de ser sangre" (letra: Nicolás Echeverría, música: Ramiro Cubilla), "El barrio, el candombe" (Carlos Aguirre), "Inundará" (Noelia Recalde), "Todo me gusta de tí" (Cuto Estevez).
◇2016年にソロ作『UNIVERSOS』を発表したラミロ・クビージャが、ソロ発表以前に在籍していたグループの作品。このア・ティエラというグループはアルゼンチンのブエノスアイレスで活動する男性4人組で、ベース、パーカッション、アコーディオン、ギターという編成。先述のソロ作には4人のメンバー全員がレコーディングに参加しており、この二作は音楽的にも地続きの作品と言えるだろう。2015年リリースの本作は彼らの唯一のアルバムで、2009年からゆっくり時間をかけて制作された。ラミロ・クビージャが手掛けた曲が大半を占めるが、そのどれもが後のソロ作にも通じる繊細な感性で編み上げられたモダン・フォルクローレ。甘美なヴォーカルと浮遊感のあるサウンドはブラジルのミナス音楽との親和性も感じる。また、カルロス・アギーレのピアノアルバム『CAMINOS』から⑥の秀逸なカヴァーも、アルバムに違和感なく溶け込んでいる。
月刊ラティーナ2017年9月号掲載(渡部 徹(pwm))