フェデリコ・シクスニス・エンサンブレ・ロホ『マット 2』|FEDERICO SIKSNYS ENSAMBLE ROJO『MAT 2』(IND-FS805903)
フェデリコ・シクスニス・エンサンブレ・ロホ『マット 2』|FEDERICO SIKSNYS ENSAMBLE ROJO『MAT 2』(IND-FS805903)
フェデリコ・シクスニス・エンサンブレ・ロホ『マット 2』|FEDERICO SIKSNYS ENSAMBLE ROJO『MAT 2』(IND-FS805903)
¥1,980
◆録音年:2016年◆録音場所:ブエノスアイレス◆レーベル:INDEPENDIENTE
◇曲目
①El Chanchi
②El Nehui
③Delvi Diver
④Un Once
⑤Danza Da Hamaca
⑥Entreverde
⑦A La Calle
⑧Grande Pequeño
⑨El Enano Pepetitivo
◇ バンドネオン奏者のフェデリコ・シクスニスをリーダにした10人組で、管楽器が入ったタンゴとも、弦楽器の入ったジャズともいえるグループだ。2014年リリースの前作『MAT』ではタンゴとジャズ、クラシックの要素が大きかったが、今作ではミニマル性、クレズマー的フレーズの導入もあって、よりジャンルでは捉えられない自由さを獲得した作品になっている。MAT(Música Argentina Transgénero)というタイトルが示すように、まさに”ジャンルを超えたアルゼンチン音楽”だといえるだろう。フェデリコはタンゴのオルケスタで演奏する以外に、超絶技巧の6弦ベース奏者ウィリー・ゴンサレスのトリオなどフォルクローレやジャズの場でも演奏している。そんな彼の自由な活動が、このグループの音楽に結実しているのではないだろうか。本年度リリースの現代タンゴの中でも屈指の作品。
月刊ラティーナ2016年11月号掲載(宮本剛志)
◇曲目
①El Chanchi
②El Nehui
③Delvi Diver
④Un Once
⑤Danza Da Hamaca
⑥Entreverde
⑦A La Calle
⑧Grande Pequeño
⑨El Enano Pepetitivo
◇ バンドネオン奏者のフェデリコ・シクスニスをリーダにした10人組で、管楽器が入ったタンゴとも、弦楽器の入ったジャズともいえるグループだ。2014年リリースの前作『MAT』ではタンゴとジャズ、クラシックの要素が大きかったが、今作ではミニマル性、クレズマー的フレーズの導入もあって、よりジャンルでは捉えられない自由さを獲得した作品になっている。MAT(Música Argentina Transgénero)というタイトルが示すように、まさに”ジャンルを超えたアルゼンチン音楽”だといえるだろう。フェデリコはタンゴのオルケスタで演奏する以外に、超絶技巧の6弦ベース奏者ウィリー・ゴンサレスのトリオなどフォルクローレやジャズの場でも演奏している。そんな彼の自由な活動が、このグループの音楽に結実しているのではないだろうか。本年度リリースの現代タンゴの中でも屈指の作品。
月刊ラティーナ2016年11月号掲載(宮本剛志)