パハロ・デ・フエゴ『ラ・ルエダ・デ・ラ・フォルトゥーナ』|PAJARO DE FUEGO『LA RUEDA DE LA FORTUNA』(IND-PF001)
パハロ・デ・フエゴ『ラ・ルエダ・デ・ラ・フォルトゥーナ』|PAJARO DE FUEGO『LA RUEDA DE LA FORTUNA』(IND-PF001)
パハロ・デ・フエゴ『ラ・ルエダ・デ・ラ・フォルトゥーナ』|PAJARO DE FUEGO『LA RUEDA DE LA FORTUNA』(IND-PF001)
¥2,750
※この商品は、最短で8月10日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
◇●曲目
①La corriente
② Mr.JZ
③Los 4 elementos
④Látigo (adicta a las emociones)
⑤Pesante 2
⑥Coral fugaz
⑦Villa Vichy v.2
⑧Escuadrón
⑨Song for Andresito
⑩Micropunto neotropical
⑪Oda al campeón
◇ ジャズピアニストのエステバン・セインクマンは、アルゼンチン・ジャズ・アルバム『アンサンブル・リアル・ブック・アルヘンティーナ』のプロデュースなどでアルゼンチン・ジャズ界では知られた存在で、ソロ活動のほか2012年にピピ・ピアソラらとトリオ作品『パハロ・デ・フエゴ(火の鳥)』を発表。本作ではバンド名を「パハロ・デ・フエゴ」に変えて発表した2014年作。基本的にはフュージョンですが、シンセサイザーの使い込み方が70年代ロックっぽくもあり、サン・ラを想わせるサイケデリック・ジャズのような変幻自在な要素も盛り込まれていて、なかなか奥深い。ボーカル入りのロック~ファンク①②やダブを取り入れた⑨、いきなり4つ打ちビートが鳴り始める⑩など、一曲一曲の凄まじい展開に驚く一方で、音作りがとても緻密でハイセンス。米国ジャズ路線に走りがちなアルゼンチン・ジャズが多いなか、めちゃ刺激的な一枚!
月刊ラティーナ2015年5月号掲載(鈴木多依子)
①La corriente
② Mr.JZ
③Los 4 elementos
④Látigo (adicta a las emociones)
⑤Pesante 2
⑥Coral fugaz
⑦Villa Vichy v.2
⑧Escuadrón
⑨Song for Andresito
⑩Micropunto neotropical
⑪Oda al campeón
◇ ジャズピアニストのエステバン・セインクマンは、アルゼンチン・ジャズ・アルバム『アンサンブル・リアル・ブック・アルヘンティーナ』のプロデュースなどでアルゼンチン・ジャズ界では知られた存在で、ソロ活動のほか2012年にピピ・ピアソラらとトリオ作品『パハロ・デ・フエゴ(火の鳥)』を発表。本作ではバンド名を「パハロ・デ・フエゴ」に変えて発表した2014年作。基本的にはフュージョンですが、シンセサイザーの使い込み方が70年代ロックっぽくもあり、サン・ラを想わせるサイケデリック・ジャズのような変幻自在な要素も盛り込まれていて、なかなか奥深い。ボーカル入りのロック~ファンク①②やダブを取り入れた⑨、いきなり4つ打ちビートが鳴り始める⑩など、一曲一曲の凄まじい展開に驚く一方で、音作りがとても緻密でハイセンス。米国ジャズ路線に走りがちなアルゼンチン・ジャズが多いなか、めちゃ刺激的な一枚!
月刊ラティーナ2015年5月号掲載(鈴木多依子)