ロレーナ・アストゥディージョ『エル・クチ・デ・カマラ』|LORENA ASTUDILLO『EL CUCHI DE CAMARA』(LA-006)_QFAR_
ロレーナ・アストゥディージョ『エル・クチ・デ・カマラ』|LORENA ASTUDILLO『EL CUCHI DE CAMARA』(LA-006)_QFAR_
ロレーナ・アストゥディージョ『エル・クチ・デ・カマラ』|LORENA ASTUDILLO『EL CUCHI DE CAMARA』(LA-006)_QFAR_
¥2,530
※この商品は、最短で12月12日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
◆録音年:2016年
◆録音場所:ブエノスアイレス
◆レーベル:Independiente
◇実力派人気歌手の最新作はフォルクローレmeets室内楽
◇曲目
①Lavanderas de Rio Chico (Gustavo ”Cuchi” Leguizamón)
②El Silbador (Leguizamón/Castilla)
③Juan del monte (Leguizamón/Castilla)
④Balderrama (Leguizamón/Castilla)
⑤Coplas del Tata Dios (Gustavo “Cuchi” Leguizamón)
⑥Zamba para la viuda (Leguizamón/ Perez)
⑦Chacarera del expediente (Gustavo “Cuchi” Leguizamón)
⑧Zamba del Laurel (Leguizamón/Tejada Gomez)
⑨El Avenido (Gustavo “Cuchi” Leguizamón)
⑩Zamba de Lozano (Leguizamón/Castilla)
⑪La Arenosa (Leguizamón/Castilla)
⑫La Pomeña (Leguizamón/Castilla)
⑬Bonus track: Zamba del Pañuelo (Leguizamón/Castilla)
Lorena Astudillo - Voz
Patricio Villarejo - Cello
Cecilia Isas - 1er violín
Carlos Cosattini - 2do violín
Carolina Folger - Viola
Constanza Meinero - Piano
Lucas Homer - Contrabajo
Marcos Di Paolo - Guitarra
Matias Furió - Percusión
Arreglos y dirección orquestal Patricio Villarejo
◇メルセデス・ソーサ、ペドロ・アスナール、アカ・セカ・トリオやキケ・シネシによるカバーで日本でもすっかりその名を知られるようになったアルゼンチン・フォルクローレ界最高峰作曲家の一人、グスタボ ”クチ” レギサモン(1917-2000)。生誕100周年を迎えた今年、1stアルバム『ロレーナ、クチを歌う』(2000年)で女性歌手として初めてクチ作品集を発表した彼女が、豪華な弦楽アンサンブル・オーケストラとの共演による通算6作めを発表。今回はチェロ奏者パトリシオ・ビジャレホを中心とした新たなアレンジで、曲と歌詞の良さをシンプルかつ最大限に引き立てた都会的センスのドラマチックな楽曲集に仕上がった。17年を経て原点に立ち返ったロレーナの挑戦は、自身の成熟した歌声と表現力にあらわれ、コネックス財団賞を受賞するなどジャンルを越え評価されており、アニバーサリーにふさわしい名作である。
月刊ラティーナ2017年10月号掲載(谷本雅世)
◆録音場所:ブエノスアイレス
◆レーベル:Independiente
◇実力派人気歌手の最新作はフォルクローレmeets室内楽
◇曲目
①Lavanderas de Rio Chico (Gustavo ”Cuchi” Leguizamón)
②El Silbador (Leguizamón/Castilla)
③Juan del monte (Leguizamón/Castilla)
④Balderrama (Leguizamón/Castilla)
⑤Coplas del Tata Dios (Gustavo “Cuchi” Leguizamón)
⑥Zamba para la viuda (Leguizamón/ Perez)
⑦Chacarera del expediente (Gustavo “Cuchi” Leguizamón)
⑧Zamba del Laurel (Leguizamón/Tejada Gomez)
⑨El Avenido (Gustavo “Cuchi” Leguizamón)
⑩Zamba de Lozano (Leguizamón/Castilla)
⑪La Arenosa (Leguizamón/Castilla)
⑫La Pomeña (Leguizamón/Castilla)
⑬Bonus track: Zamba del Pañuelo (Leguizamón/Castilla)
Lorena Astudillo - Voz
Patricio Villarejo - Cello
Cecilia Isas - 1er violín
Carlos Cosattini - 2do violín
Carolina Folger - Viola
Constanza Meinero - Piano
Lucas Homer - Contrabajo
Marcos Di Paolo - Guitarra
Matias Furió - Percusión
Arreglos y dirección orquestal Patricio Villarejo
◇メルセデス・ソーサ、ペドロ・アスナール、アカ・セカ・トリオやキケ・シネシによるカバーで日本でもすっかりその名を知られるようになったアルゼンチン・フォルクローレ界最高峰作曲家の一人、グスタボ ”クチ” レギサモン(1917-2000)。生誕100周年を迎えた今年、1stアルバム『ロレーナ、クチを歌う』(2000年)で女性歌手として初めてクチ作品集を発表した彼女が、豪華な弦楽アンサンブル・オーケストラとの共演による通算6作めを発表。今回はチェロ奏者パトリシオ・ビジャレホを中心とした新たなアレンジで、曲と歌詞の良さをシンプルかつ最大限に引き立てた都会的センスのドラマチックな楽曲集に仕上がった。17年を経て原点に立ち返ったロレーナの挑戦は、自身の成熟した歌声と表現力にあらわれ、コネックス財団賞を受賞するなどジャンルを越え評価されており、アニバーサリーにふさわしい名作である。
月刊ラティーナ2017年10月号掲載(谷本雅世)