マティアス・ルビーノ・セステート『オートス・ティエンポス』|MATIAS RUBINO SEXTETO『OTROS TIEMPOS』(CV-1315)_QTAR_
マティアス・ルビーノ・セステート『オートス・ティエンポス』|MATIAS RUBINO SEXTETO『OTROS TIEMPOS』(CV-1315)_QTAR_
マティアス・ルビーノ・セステート『オートス・ティエンポス』|MATIAS RUBINO SEXTETO『OTROS TIEMPOS』(CV-1315)_QTAR_
¥2,640
※この商品は、最短で12月12日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
◆録音年:2014年◆録音場所:ブエノスアイレス◆レーベル:vinilodiscos
◇曲目
1. En movimiento 2. Otros tiempos 3. La luz infinita 4. Un nuevo día 5. Un suspiro divino 6. Cuando la noche agite las piedras 7. Persecuta 8. La misma historia 9. Valentín 10. Sus 4 11. De Paseo 12. Fuera de mi 13. Ocaso演奏:Matias Rubino (Bn), Ovidio Velazquez (Pf), Federico Femia (Gt), Roberto Seitz (Ba), Daniel Corrado (Dr), Patricio Suarez (Gt)
◇ピアソラ以降、バンドネオンを用いる音楽を創ることは挑戦である。ゆえに、メンバー個々が異なるスタイルで個の特色を追求していかなければならない。というのが音楽監督と作曲を担当するリーダーでバンドネオン奏者マティーアス・ルビーノの言葉である。そんな難題に対峙する彼らの現在の姿はセステートであるが、タンゴのセステート・ティピコとはだいぶ違う。バンドネオン/ベース/ピアノ/ドラム/ギター2なのである。一部にヴォーカルが入るが、もっとも近い既存の音楽と言ったら、やはりピアソラ、そして叙情的なプログレである。小ぢんまりとはしてない。13曲71余分の曲調に統一感は感じられない。演奏も荒削りだ。だが、5〜6回聴くうちに、それも個性であると感じるようになった。変拍子プログレ 3. 、思わず口ずさんでしまいそうなメロディ 5. 、ピアソラの作品とは同名違曲 7. など、曲に親しみやすさが出てきた。挑戦の途中なのであろうが、道筋ははっきりしてきたに違いない。
月刊ラティーナ2016年10月号掲載(山本幸洋)
◇曲目
1. En movimiento 2. Otros tiempos 3. La luz infinita 4. Un nuevo día 5. Un suspiro divino 6. Cuando la noche agite las piedras 7. Persecuta 8. La misma historia 9. Valentín 10. Sus 4 11. De Paseo 12. Fuera de mi 13. Ocaso演奏:Matias Rubino (Bn), Ovidio Velazquez (Pf), Federico Femia (Gt), Roberto Seitz (Ba), Daniel Corrado (Dr), Patricio Suarez (Gt)
◇ピアソラ以降、バンドネオンを用いる音楽を創ることは挑戦である。ゆえに、メンバー個々が異なるスタイルで個の特色を追求していかなければならない。というのが音楽監督と作曲を担当するリーダーでバンドネオン奏者マティーアス・ルビーノの言葉である。そんな難題に対峙する彼らの現在の姿はセステートであるが、タンゴのセステート・ティピコとはだいぶ違う。バンドネオン/ベース/ピアノ/ドラム/ギター2なのである。一部にヴォーカルが入るが、もっとも近い既存の音楽と言ったら、やはりピアソラ、そして叙情的なプログレである。小ぢんまりとはしてない。13曲71余分の曲調に統一感は感じられない。演奏も荒削りだ。だが、5〜6回聴くうちに、それも個性であると感じるようになった。変拍子プログレ 3. 、思わず口ずさんでしまいそうなメロディ 5. 、ピアソラの作品とは同名違曲 7. など、曲に親しみやすさが出てきた。挑戦の途中なのであろうが、道筋ははっきりしてきたに違いない。
月刊ラティーナ2016年10月号掲載(山本幸洋)