ウーゴ・ファットルーソ『ファット・イン・カサ』|HUGO FATTORUSO『FATTO IN CASA(CD&DVD)』(BIZARRO-60392)_QFAR_
ウーゴ・ファットルーソ『ファット・イン・カサ』|HUGO FATTORUSO『FATTO IN CASA(CD&DVD)』(BIZARRO-60392)_QFAR_
ウーゴ・ファットルーソ『ファット・イン・カサ』|HUGO FATTORUSO『FATTO IN CASA(CD&DVD)』(BIZARRO-60392)_QFAR_
¥3,300
◆録音年:2013年◆録音場所:モンテビデオ◆レーベル:BIZARRO◇ウルグアイ音楽界の大横綱ウーゴ・ファットルーソがハイメ・ロースとフィト・パエスを伴って行ったライヴの貴重なCD&DVD◇
CD:①Desterrado
②Monte Maíz
③Sortilegio
④Yo Quiero
⑤Tierra Virgen
⑥Influencias
⑦Mi canción
⑧Se abre el portón
⑨De la canilla
⑩Sí sí sí
⑪Ojalá no se vaya
⑫Giros
⑬Conmigo
⑭Amarilla flor
⑮You won’t see me
⑯Tambores en Llamada
●DVD:(①〜⑤はCDと同じ)
⑥Tu alegre paso
⑦Influencias
⑧Mi canción
⑨Se abre el portón
⑩La rana⑪De la canilla
⑫Sí sí sí
⑬Ojalá no se vaya
⑭Giros
⑮Conmigo
⑯Amarilla flor
⑰You won’t see me
⑱Tambores, Gramillero y Mama vieja
●演奏:Fito Páez, Jaime Roos, Albana Barrocas, Narma Galfetti, Angela Alves, Gabriela Gómez, Ana Laura Romano, Walter Haedo, Carlos Quintana, Nicolás Arnicho, Diego Paredes, Noé Núñez, Ferna Núñez , Fernando "Labo" Núñez , Adriana Gularte y Guzmán Mendaro
●DVD情報:
◇ ファット家へようこそ。「ファット・イン・カーサ」は伊語にすれば「自家製」、そして自らの名前の一部「ファット」を重ね合わせた言葉遊びだろう。2013年モンテビデオ市内のアウディトリオ・デル・ソドレで行われたライヴ映像からはまるでウーゴの家に友人として招かれたような、彼の親密さが滲み出る。そのご自宅へゲストとして招かれた最初のスペシャルゲストがウルグアイ「らしい」いぶし銀光るハイメ・ロース。⑪デ・ラ・カニージャを落ち着いて披露するなどさすがの一言。もう一人のゲストがフィト・パエス。自身の名曲ヒーロスを熱唱したまでは完璧だったが、2011年に亡くなった盟友スピネッタの名曲アマリージャ・フロールとなると感極まってしまったのかどこかそわそわしていて緊張した面持ち。ウーゴ・ファットルーソ&レイ・タンボールを組む三人もチコ、レピーケ、ピアノのタンボールで参戦。昨年『ネオ』でグラフィティ賞最優秀ポップ&アーバンアルバム部門を獲得したHa D_oというデュオを組む女性パーカッショニストのアルバナ・バラカスとのコラボもよく決まる。特に最後のタンボール締めは圧巻だ。
昨年10月にはアルゼンチンの英雄アンドレス・カラマロと母国のフェルナンド・カブレラを迎えて同じコンセプトのライヴを行っているので、こちらも同じように映像されるのであれば楽しみなところ。本誌先月号で紹介されたように今年4月にはブエノスアイレスでエグベルト・ジスモンチとカルロス・アギーレとバルサの3人にも負けない南米豪華トリオを形成させるなどまだまだ老け込む姿は見受けられない。今年も毎年恒例のヤヒロトモヒロとのデュオ、ドス・オリエンタレスとして来日ツアーを行ってくれるそうで、二人のドキュメンタリー映画も作成中。来日が待ちきれない方の気休めとして、ファットさんの多才ぶりを再認識するに最適なCDとDVDセットです。
CD:①Desterrado
②Monte Maíz
③Sortilegio
④Yo Quiero
⑤Tierra Virgen
⑥Influencias
⑦Mi canción
⑧Se abre el portón
⑨De la canilla
⑩Sí sí sí
⑪Ojalá no se vaya
⑫Giros
⑬Conmigo
⑭Amarilla flor
⑮You won’t see me
⑯Tambores en Llamada
●DVD:(①〜⑤はCDと同じ)
⑥Tu alegre paso
⑦Influencias
⑧Mi canción
⑨Se abre el portón
⑩La rana⑪De la canilla
⑫Sí sí sí
⑬Ojalá no se vaya
⑭Giros
⑮Conmigo
⑯Amarilla flor
⑰You won’t see me
⑱Tambores, Gramillero y Mama vieja
●演奏:Fito Páez, Jaime Roos, Albana Barrocas, Narma Galfetti, Angela Alves, Gabriela Gómez, Ana Laura Romano, Walter Haedo, Carlos Quintana, Nicolás Arnicho, Diego Paredes, Noé Núñez, Ferna Núñez , Fernando "Labo" Núñez , Adriana Gularte y Guzmán Mendaro
●DVD情報:
◇ ファット家へようこそ。「ファット・イン・カーサ」は伊語にすれば「自家製」、そして自らの名前の一部「ファット」を重ね合わせた言葉遊びだろう。2013年モンテビデオ市内のアウディトリオ・デル・ソドレで行われたライヴ映像からはまるでウーゴの家に友人として招かれたような、彼の親密さが滲み出る。そのご自宅へゲストとして招かれた最初のスペシャルゲストがウルグアイ「らしい」いぶし銀光るハイメ・ロース。⑪デ・ラ・カニージャを落ち着いて披露するなどさすがの一言。もう一人のゲストがフィト・パエス。自身の名曲ヒーロスを熱唱したまでは完璧だったが、2011年に亡くなった盟友スピネッタの名曲アマリージャ・フロールとなると感極まってしまったのかどこかそわそわしていて緊張した面持ち。ウーゴ・ファットルーソ&レイ・タンボールを組む三人もチコ、レピーケ、ピアノのタンボールで参戦。昨年『ネオ』でグラフィティ賞最優秀ポップ&アーバンアルバム部門を獲得したHa D_oというデュオを組む女性パーカッショニストのアルバナ・バラカスとのコラボもよく決まる。特に最後のタンボール締めは圧巻だ。
昨年10月にはアルゼンチンの英雄アンドレス・カラマロと母国のフェルナンド・カブレラを迎えて同じコンセプトのライヴを行っているので、こちらも同じように映像されるのであれば楽しみなところ。本誌先月号で紹介されたように今年4月にはブエノスアイレスでエグベルト・ジスモンチとカルロス・アギーレとバルサの3人にも負けない南米豪華トリオを形成させるなどまだまだ老け込む姿は見受けられない。今年も毎年恒例のヤヒロトモヒロとのデュオ、ドス・オリエンタレスとして来日ツアーを行ってくれるそうで、二人のドキュメンタリー映画も作成中。来日が待ちきれない方の気休めとして、ファットさんの多才ぶりを再認識するに最適なCDとDVDセットです。