ラティーナ2019年8月号
ラティーナ2019年8月号
ラティーナ2019年8月号
¥631
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
特集:歌の国 ブラジル
マリーザ・モンチ インタビュー
日本のファンに向けたスペシャルなプロジェクトで12年ぶりに来日
【文:中原 仁】
アドリアーナ・カルカニョット インタビュー
”海”をテーマにした3部作が完結
【文:Diego Muniz】
あのトン・ゼーが日本にやってくる?!
【文:國安真奈】
オルヂナリウス インタビュー
11月待望の初来日!リオ発 話題のヴォーカル・ユニット
【文:MAKO】
ルシアナ・ソウザ インタビュー
ボサノヴァ黎明期に貢献した偉大な父のDNAを持ち、
米国キャリア20年を迎えるブラジリアン・ジャズの出会いを支えてきたパイオニア
【文:TOYONO】
ヘナート・ブラス インタビュー
”幸福というものを私は歌を通じて探し続けています”
【文:村上達郎】
ミルトン・ナシメントが語る名曲
トニーニョ・オルタ自身が語るトニーニョの名曲
ブラジルの名曲30選
【選・文:編集部】
追悼:ジョアン・ジルベルト
ジョアンに捧ぐ Um Abra?o no Jo?o Gilberto
【文:岩切直樹】
奇跡の8ヶ月、あるいは海や花や風に到達するための合理的な方法
【文:岸 政彦】
ジョアン・ジルベルト
【文:伊藤ゴロー】
映画『ジョアン・ジルベルトを探して』
【文:圷 滋夫】
【連載】ブラジルフィールドワーク ⑮
ブラジルに名前を与えた木 リオデジャネイロ植物園
【文:下郷さとみ】
エドマール・カスタネーダ インタビュー
ハープの天才〜才豊かな音楽人
【文:佐藤英輔】
【連載】風を奏でる音楽家のダイアリー?(最終回)旅
【文:ジョアナ・ケイロス】
変わりゆく沖縄の海に響く島うたの心
【文:岡部徳枝】
【連載】島々百景 ? 波照間島
【文と写真 : 宮沢和史】
タンゴダンス・アジア選手権2019 レポート
【文:本田健治】
TRANSGLOBAL WORLD MUSIC CHART
ディスコ ・ ガイド 国内盤/輸入盤
LIBRO
CINE
サカキマンゴー
ビンテ・クライ!日本が世界に誇る親指ピアノ奏者、6年ぶりのフル・アルバムで物申す
【文:松山晋也】
【連載】それでもセーヌは流れる [127]
60年代サン・トロペの栄華と退廃
【文:向風三郎】
【連載】タンゴのうた [19] 1945年/マゴージャ
【文:西村秀人】
【連載】TU, SOLO TU [231]
マーク・アンソニーの新譜『OPUS』に注目!
【文:岡本郁生】
ネルソン・ゴンサーレス
〜サルサは死なない、永遠に〜
【文:山本幸洋】
◆バックナンバー/定期購読のお知らせ
◆執筆者紹介
◆INFORMACION
◆編集後記
マリーザ・モンチ インタビュー
日本のファンに向けたスペシャルなプロジェクトで12年ぶりに来日
【文:中原 仁】
アドリアーナ・カルカニョット インタビュー
”海”をテーマにした3部作が完結
【文:Diego Muniz】
あのトン・ゼーが日本にやってくる?!
【文:國安真奈】
オルヂナリウス インタビュー
11月待望の初来日!リオ発 話題のヴォーカル・ユニット
【文:MAKO】
ルシアナ・ソウザ インタビュー
ボサノヴァ黎明期に貢献した偉大な父のDNAを持ち、
米国キャリア20年を迎えるブラジリアン・ジャズの出会いを支えてきたパイオニア
【文:TOYONO】
ヘナート・ブラス インタビュー
”幸福というものを私は歌を通じて探し続けています”
【文:村上達郎】
ミルトン・ナシメントが語る名曲
トニーニョ・オルタ自身が語るトニーニョの名曲
ブラジルの名曲30選
【選・文:編集部】
追悼:ジョアン・ジルベルト
ジョアンに捧ぐ Um Abra?o no Jo?o Gilberto
【文:岩切直樹】
奇跡の8ヶ月、あるいは海や花や風に到達するための合理的な方法
【文:岸 政彦】
ジョアン・ジルベルト
【文:伊藤ゴロー】
映画『ジョアン・ジルベルトを探して』
【文:圷 滋夫】
【連載】ブラジルフィールドワーク ⑮
ブラジルに名前を与えた木 リオデジャネイロ植物園
【文:下郷さとみ】
エドマール・カスタネーダ インタビュー
ハープの天才〜才豊かな音楽人
【文:佐藤英輔】
【連載】風を奏でる音楽家のダイアリー?(最終回)旅
【文:ジョアナ・ケイロス】
変わりゆく沖縄の海に響く島うたの心
【文:岡部徳枝】
【連載】島々百景 ? 波照間島
【文と写真 : 宮沢和史】
タンゴダンス・アジア選手権2019 レポート
【文:本田健治】
TRANSGLOBAL WORLD MUSIC CHART
ディスコ ・ ガイド 国内盤/輸入盤
LIBRO
CINE
サカキマンゴー
ビンテ・クライ!日本が世界に誇る親指ピアノ奏者、6年ぶりのフル・アルバムで物申す
【文:松山晋也】
【連載】それでもセーヌは流れる [127]
60年代サン・トロペの栄華と退廃
【文:向風三郎】
【連載】タンゴのうた [19] 1945年/マゴージャ
【文:西村秀人】
【連載】TU, SOLO TU [231]
マーク・アンソニーの新譜『OPUS』に注目!
【文:岡本郁生】
ネルソン・ゴンサーレス
〜サルサは死なない、永遠に〜
【文:山本幸洋】
◆バックナンバー/定期購読のお知らせ
◆執筆者紹介
◆INFORMACION
◆編集後記