ラティーナ2006年12月号
ラティーナ2006年12月号
ラティーナ2006年12月号
¥628
フアンホ・ドミンゲス『プレイズ・ピアソラ2』
歴史に残るフアンホのピアソラ・ギター集第2弾がついに登場 飯泉昌宏
フェスティバル・コンダ・ロータ「ラマダンの夜」
イスラム圏のアーティストが終結した歴史的価値 松山晋也
旅人・松田美緒のセカンドアルバム『ピタンガ!』
地域を限定せず、自身の“旅の空気感”と想像の世界観を結実させる 駒形四郎
7年の時を越えて甦るジルベルト・ジル
ベネー・フォンテレスと作り上げたもう一つの『声とギター』 船津亮平
ギタリスト沖仁、最新『ナシミエント』の誕生
メジャーデビュー・ソロ作、Taka y Jin、元仁ワールドの行方を追う 佐藤由美
OKI DUB AINU BAND
ワールドミュージックを越えたジャパニーズ・サウンド サラーム海上
ケルティック・クリスマス2006
ティム・オブライエン&ダーク・パウエル 五十嵐 正
『麦の穂をゆらす風』ケン・ローチが描く清冽な歴史的闘争のストーリー 佐藤由美
ジェリー・ウェイルに訊く
ウィーン生まれ、カラカス育ちのベネズエラ・ジャズの巨匠 石橋 純
ENTREVISTA/セブンスター 長屋美保
マリアーノ・カンテーロ&マティアス・アリアス・インタビュー
アルゼンチン・フォルクローレの現在を語る 西村秀人
フォルクローレ~もうひとつの〈アラベスク〉
リリアナ・エレーロが伝える歌たち 佐藤由美
連載第10回 ブラジル民主の礎に日系ゲリラ
ルーラ大統領の再選と許し難い与党PTの腐敗 伊高浩昭
広い風 157[パルメラ] 高野 潤
新・南のポリティカ 35
ニカラグア運河構想……世界の交通史は変わるか?
中米地峡諸国の経済、地政学的位置が激変する 上野清士
LIBRO/CINE
EVENTO/YOSHIRO広石~エウミール・デオダート~チャボロ・シュミット~ジーン・ビンタ・ブリーズ+デニス・ボーヴェル~月田秀子&カルロス・ゴンザルヴェス~クラーベでスウィングLIVE
ESPACIO/ARTE 上野清士
ESPACIO/MUSICA BARROCA 井上武史
虚無への巡礼㈳――オリエントを迷走するドムの軌跡を追って 関口義人
レシーフェ便り その7 ヨーロッパを経由してブラジルのシナゴーグを考える 岸和田 仁
TU,SOLO TU 83. スーパーユニットで歌う若干16歳
この事実がある限りサルサの未来は決して暗くない 岡本郁生
21世紀のタンゴ・マエストロたち〈31〉
偉大なるスタイルの継承~サルガン親子のさりげない絆 西村秀人
ENTREVISTA/カルロス・カラード 花田勝暁
歴史に残るフアンホのピアソラ・ギター集第2弾がついに登場 飯泉昌宏
フェスティバル・コンダ・ロータ「ラマダンの夜」
イスラム圏のアーティストが終結した歴史的価値 松山晋也
旅人・松田美緒のセカンドアルバム『ピタンガ!』
地域を限定せず、自身の“旅の空気感”と想像の世界観を結実させる 駒形四郎
7年の時を越えて甦るジルベルト・ジル
ベネー・フォンテレスと作り上げたもう一つの『声とギター』 船津亮平
ギタリスト沖仁、最新『ナシミエント』の誕生
メジャーデビュー・ソロ作、Taka y Jin、元仁ワールドの行方を追う 佐藤由美
OKI DUB AINU BAND
ワールドミュージックを越えたジャパニーズ・サウンド サラーム海上
ケルティック・クリスマス2006
ティム・オブライエン&ダーク・パウエル 五十嵐 正
『麦の穂をゆらす風』ケン・ローチが描く清冽な歴史的闘争のストーリー 佐藤由美
ジェリー・ウェイルに訊く
ウィーン生まれ、カラカス育ちのベネズエラ・ジャズの巨匠 石橋 純
ENTREVISTA/セブンスター 長屋美保
マリアーノ・カンテーロ&マティアス・アリアス・インタビュー
アルゼンチン・フォルクローレの現在を語る 西村秀人
フォルクローレ~もうひとつの〈アラベスク〉
リリアナ・エレーロが伝える歌たち 佐藤由美
連載第10回 ブラジル民主の礎に日系ゲリラ
ルーラ大統領の再選と許し難い与党PTの腐敗 伊高浩昭
広い風 157[パルメラ] 高野 潤
新・南のポリティカ 35
ニカラグア運河構想……世界の交通史は変わるか?
中米地峡諸国の経済、地政学的位置が激変する 上野清士
LIBRO/CINE
EVENTO/YOSHIRO広石~エウミール・デオダート~チャボロ・シュミット~ジーン・ビンタ・ブリーズ+デニス・ボーヴェル~月田秀子&カルロス・ゴンザルヴェス~クラーベでスウィングLIVE
ESPACIO/ARTE 上野清士
ESPACIO/MUSICA BARROCA 井上武史
虚無への巡礼㈳――オリエントを迷走するドムの軌跡を追って 関口義人
レシーフェ便り その7 ヨーロッパを経由してブラジルのシナゴーグを考える 岸和田 仁
TU,SOLO TU 83. スーパーユニットで歌う若干16歳
この事実がある限りサルサの未来は決して暗くない 岡本郁生
21世紀のタンゴ・マエストロたち〈31〉
偉大なるスタイルの継承~サルガン親子のさりげない絆 西村秀人
ENTREVISTA/カルロス・カラード 花田勝暁