ラティーナ2001年5月号
ラティーナ2001年5月号
ラティーナ2001年5月号
¥628
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
"脱DLG……、そしてラテン界の中心シンガーへ
ヒューイ・ダンバー・インタビュー" 池戸 亨
"TU,SOLO TU 18
ファニア探訪第1回〜ピート“エル・コンデ”ロドリゲス" 岡本郁生
"ニューヨーク・サルサの舞台裏
アンヘル・フェルナンデスがなす「架け橋」的役割" 井上武史
フランキー・フェルナンデス〜狂気のサルセーロの死 井上武史
"『ディープ・キューバ・シリーズ』撮影同行記
全編:ベスト・キューバン・ミュージシャンズ" 高橋政資
"ゴンサロ・ルバルカバ
「静」と「動」を自在に操るピアニストの妙技" 山本幸洋
"フランス国立シャイヨー劇場企画のタンゴ・フェスティバル
ディレクター、アリエル・ゴールデンバーグに訊く" 木立玲子
その夜、フェイジョアーダと寿司は完璧にミックスされた〜バランサ、チアトロ・ヒヴァル公演 本田健治
"イタリアン・ポップスの最高峰
第51回サンレモ音楽祭レポート" 市原若子
"気ままにフローム・ヨーロッパ
ミュージック・ホール今昔" 木立玲子
"連載:ジプシーの楽士たちを追って②
これはワールドミュージックではない" 石田昌隆
広い風 90[ガーリョ] 高野 潤
音の棲むところ 43:3年振りのバイーアに想う 宮沢和史
"南のポリティカ 44
子ども労働の現実、世界の現実" 上野清士
VIA AEREA 海外ニュース
ENTREVISTA/上々颱風 松村 洋
INFORMACION
LIBRO/CINE
ESPACIO/『ATTACK THE GAS STATION!』 瀧谷由紀
EVENTO/大島保克〜シカラムータ
ルシア塩満、パラグアイへ捧げる新作『ア・ミ・パラグアイ』 早川智三
ENTREVISTA/ダニエラ・スピエルマン 渡部晋也
"ネオ・トロピカリスタ、或いは完璧なまでのバイーア主義
ルカス・サンタナ・インタビュー" 宮子和眞
フォホー・ウニヴェルシターリオって何だ? 中原 仁
リレー連載[音楽的地球歩行術]サウヴァドール編 北村欧介
"トリオ・ロス・デルフィネス
あまりに器用すぎた(?)メキシコのイルカたち" 瀬賀倫夫
"古今らてん異聞[第43回]
没後50年、生誕100周年にディセポロの生涯を思う(3)" 西村秀人
ESPACIO/BANDONEON 渡辺芳也
ディスコ・ガイド 国内盤/輸入盤
オピニオン/愛好会ニュース
編集後記/次号予告
ヒューイ・ダンバー・インタビュー" 池戸 亨
"TU,SOLO TU 18
ファニア探訪第1回〜ピート“エル・コンデ”ロドリゲス" 岡本郁生
"ニューヨーク・サルサの舞台裏
アンヘル・フェルナンデスがなす「架け橋」的役割" 井上武史
フランキー・フェルナンデス〜狂気のサルセーロの死 井上武史
"『ディープ・キューバ・シリーズ』撮影同行記
全編:ベスト・キューバン・ミュージシャンズ" 高橋政資
"ゴンサロ・ルバルカバ
「静」と「動」を自在に操るピアニストの妙技" 山本幸洋
"フランス国立シャイヨー劇場企画のタンゴ・フェスティバル
ディレクター、アリエル・ゴールデンバーグに訊く" 木立玲子
その夜、フェイジョアーダと寿司は完璧にミックスされた〜バランサ、チアトロ・ヒヴァル公演 本田健治
"イタリアン・ポップスの最高峰
第51回サンレモ音楽祭レポート" 市原若子
"気ままにフローム・ヨーロッパ
ミュージック・ホール今昔" 木立玲子
"連載:ジプシーの楽士たちを追って②
これはワールドミュージックではない" 石田昌隆
広い風 90[ガーリョ] 高野 潤
音の棲むところ 43:3年振りのバイーアに想う 宮沢和史
"南のポリティカ 44
子ども労働の現実、世界の現実" 上野清士
VIA AEREA 海外ニュース
ENTREVISTA/上々颱風 松村 洋
INFORMACION
LIBRO/CINE
ESPACIO/『ATTACK THE GAS STATION!』 瀧谷由紀
EVENTO/大島保克〜シカラムータ
ルシア塩満、パラグアイへ捧げる新作『ア・ミ・パラグアイ』 早川智三
ENTREVISTA/ダニエラ・スピエルマン 渡部晋也
"ネオ・トロピカリスタ、或いは完璧なまでのバイーア主義
ルカス・サンタナ・インタビュー" 宮子和眞
フォホー・ウニヴェルシターリオって何だ? 中原 仁
リレー連載[音楽的地球歩行術]サウヴァドール編 北村欧介
"トリオ・ロス・デルフィネス
あまりに器用すぎた(?)メキシコのイルカたち" 瀬賀倫夫
"古今らてん異聞[第43回]
没後50年、生誕100周年にディセポロの生涯を思う(3)" 西村秀人
ESPACIO/BANDONEON 渡辺芳也
ディスコ・ガイド 国内盤/輸入盤
オピニオン/愛好会ニュース
編集後記/次号予告